Access
池尻成二事務所 〒178-0063 練馬区東大泉5-6-9 03-5933-0108 ikesan.office@gmail.com

大二中と道路問題 ~過去の記事から~

練馬区立大泉第二中学校。日本の都市計画道路の線が敷地を南北東西に分断することで、ここ15年、学校の将来をめぐって揺れ続けている学校です。練馬区、前川区政は、あくまで2本の道路をそのまま整備することを前提に学校の再建を図るための『取り組み方針』を今年度、つまりあと1週間もない2019年度中に策定することを宣言していましたが、とうとうこの『方針』は案を出すところまでもこぎつけることができませんでした。

そもそも、日本の道路と学校や教育環境を両立させるということは、至難の業だったのです。この15年の歴史、右往左往し二転三転を繰り返してきた区の対応の経過を謙虚に振り返れば、そのことは分かったはずです。しかし、区長は謙虚ではなかったんでしょうね。何より都市計画道路の整備は最優先の課題であり目標でもあると公言し続けている区長です。『方針』の取りまとめを断念し、道路計画を凍結せよという私の主張など、耳を貸そうともしません。

いずれにしても、大二中と道路問題は新しい年度に持ち越されることになりました。これからの議論、そして地域の皆さん、関係者の皆さんの一つの素材として、この間、私がブログに書き溜めてきた記事をアーカイブとしてまとめてみました。ご覧ください。

※頭にある ■ のマークをクリックしてください。記事中、一部の画像等にリンク切れがあります。

 2010.10.06 道路に貫かれる学校?
 2010.10.10 大泉第二中
 2010.12.20 大泉第二中と道路問題
 2011.01.14 道路に貫かれる学校(その1) ~交通量~
 2011.01.16 道路に貫かれる学校(その2) ~数字の重さ~
 2011.01.20 道路に貫かれる学校(その3) ~数字が伝えるもの~
 2011.01.25 道路に貫かれる学校(その4) ~「訂正」~
 2011.03.11 22,000台
2011.06.09~07.11 大泉第二中をどうする?
その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9

 2011.07.27 顧みられぬ教育環境 ~大二中「再建」問題で説明会~
2011.11.9~11.28 135号線、予定地を歩く
その1 その2 その3 その4

 2012.03.25 大二中の道路問題、転機に
 2012.04.16 これが大二中の先例に!? ~大崎高校を見てきました~
■ 2013.06.03 道路のために「人工地盤」!? ~大泉第二中はどうなるのか~
 2013.06.04 道路のために「人工地盤」!? ~大泉第二中はどうなるのか(その2)~
 2013.06.05 二つの「人工地盤案」 ~大泉第二中はどうなるのか(その3)~
 2013.12.02 都市計画道路135号線、新たな「整備計画」公表へ
 2013.12.10 大泉第二中、「分断」の構図は変わったか? ~135号線整備計画(素案)公表~
 2014.01.25 「人工地盤」をイメージする ~大二中と135号線~
 2015.04.09 道路が「主役」!?  ~ゆがむ練馬の“まちづくり”~
 2015.04.15 道路が「主役」!?  ~ゆがむ練馬の“まちづくり”(その2)~
 2017.12.19 いくらなんでも… ~学芸大通りの“歩行難所”~
 2019.07.07 やっぱり道路で分断するのか? ~大泉第二中学校~

コメント