交通

Uncategorized

大泉第二中――道路に振り回された20年

校庭を、東西南北に道路が二本 練馬区立大泉第二中学校(大二中)は、東大泉6丁目にあります。開校から70年近く、地域に愛され大切にされてきた学校です。この大二中の校庭を分断する位置に、二本の道路計画があります。都市計画道路補助135号...
Uncategorized

問われる事業の“公益性” ~石神井公園駅前「再開発」(続)~

石神井庁舎の“移転”が前提 事業計画には、保留床の処分金として約134億円が見込まれています。「保留床」というのは、旧来の地権者が持っている権利を超えて、再開発事業で新たに生み出される「床」のことです。市街地再開発事業では、さまざま...
Uncategorized

問われる事業の“公益性” ~石神井公園駅前「再開発」~

石神井公園駅南口の市街地再開発事業については、この間、このブログでも繰り返し取り上げてきました。 高さ100m、26階建ての超高層のタワーマンションを駅至近の場所に建てようというこの計画は、石神井公園駅周辺のまちづくりに...
Uncategorized

加速する「道路」と「再開発」 ~点検・前川『アクションプラン』①~

前川区政の新しい『アクションプラン』の中で特に問題だと感じた項目について、少し詳しく見ていきます。 前川区政の際立った特徴は、都市計画道路や駅前再開発など、”都市化”に向けて強い意志を露わにしているということです。その点は、コロナ禍...
Uncategorized

「青梅街道インター」に、なぜ練馬区はこだわったのか (その3)

インター地上部を利用した「まちづくり」 当初、青梅街道インターチェンジが上石神井駅周辺の「まちづくり」に及ぼす影響はどのように考えられていたか。もう一度、この図を見てください。 凡例にもありますが、オレンジ色の区間は「...
交通

「青梅街道インター」に、なぜ練馬区はこだわったのか (その2)

練馬区の意向こそがカギだった 「青梅街道インターは、練馬区が要求したから計画に盛り込まれた」——こういう指摘に対して、今、練馬区はこう“反論”します。 ◎技監 私から、青梅街道インターチェンジについてお答えします。 外環は、首...
Uncategorized

「青梅街道インター」に、なぜ練馬区はこだわったのか

地域ぐるみの反対運動の中で 先日、BS-TBSの『噂の! 東京マガジン』で青梅街道インターチェンジの問題が取り上げられていました。外環道の関越道~東名道区間16kmに予定されているインターチェンジは3つ。中央道とつながる東八道路イン...
Uncategorized

環境アセスで「意見書」を出しました ~西武新宿線「高架化」~

西武新宿線の立体交差化事業は、「高架」方式での都市計画手続きが進んでいます。都市計画案の公告縦覧は終了し、環境影響評価書(アセス)案に対する意見募集も19日までになります。このあと環境アセスの評価を確定したのち、都市計画決定に動くという流...
Uncategorized

「合意」抜きで突き進むのか ~石神井公園駅南口「まちづくり」~

石神井公園駅南口で進められようとしている、超高層ビルと大型道路を柱とした「まちづくり」についての続報です。先に最終日本会議での討論を紹介しましたが、それに先立つ13日の都市整備委員会では、陳情審査というけじめにあたって少し時間を頂いて質疑...
Uncategorized

石神井「再開発」で反対討論 ~区議会最終日・本会議~

7つの会派が討論に 16日は、区議会第3回定例会の最終日。各定例会最終日の本会議では、提出されていた議案に対する議会の意志を最終的に決めるための議決が行われます。各会派の意見が一致していたり、一部異論はあるけれどもあえて本会議での採...