Access
池尻成二事務所 〒178-0063 練馬区東大泉5-6-9 03-5933-0108 ikesan.office@gmail.com

「学校司書」配置へ、区は動くか?

間が空いてしまいました。「学校司書」に関する投稿の続きです。
3月の区議会予算特別委員会で、「学校司書」について質疑をしました。この問題はこれまでも何回も取り上げ、その都度、直接雇用の学校司書の配置を強く求めてきたのですが、今回は一つの節目というべき質疑になりました。まずは、教育指導課長とのやり取りの柱となる部分を抜粋して紹介します。

◆池尻成二委員 236ページの3、学力向上推進経費、学校図書館の人的配置について伺います。…
 まず、今年度、図書館管理員は全部で25人いらっしゃるそうですけれども、この中で図書館司書の資格を持っていらっしゃる方が何人おられるか教えてください。
◎教育指導課長 25人中3人でございます。
◆池尻成二委員 25人の図書館管理員がいらっしゃって、司書資格の保有者は3人と少し寂しい数字で、私も資料をいただいて驚きました。
 2006年の管理員事業開始以来、実は指名競争入札、つまり価格競争による業者選定が続いているわけですけれども、その中でずっと同じ会社が受注されております。
 22校が配置になった以降で見まして、2012年度の契約金額が1,985万2,000円。実はその後、毎年下がっておりまして、今年度は1,848万円と100万円以上も安くなっております。競争入札ですから、当然価格競争が厳しいのでしょうけれども、こういう中で働く方、管理員の待遇はどうなのだろうと大変気になるわけです。
 ちょうど昨日、新聞の折り込みが入っておりまして、その中でこの事業者が図書館管理員の求人を出しておりました。それを見ますと、時給が940円からです。今、東京都の最低賃金が932円ですから、最低賃金ぎりぎりで求人をかけていらっしゃる。
 これで一体、有資格者が幾らかでも安定的に確保できるのか。あるいは、これで質の高い事業が可能かという疑問を強く抱くわけです。
 委託仕様書をいただきました。その中で、この委託業務、管理員の業務の一つとして、調べ学習等に対する支援という業務が入っております。
 この業務はいつから委託仕様に入ったのかを教えていただけますか。
◎教育指導課長 今、私も来年度向けの仕様書を見ておりますけれども、今のご質問については、手元に資料がありません。後ほど個別によろしくお願いします。
◆池尻成二委員 私も毎年の委託仕様書を持っていないのですが、少なくとも5年前には、この調べ学習等に対する支援はなかったのです。その後にどこかで入っている。
 この調べ学習等に対する支援は、実は学校図書館の支援としては中核的な業務だと思います。非常に大事な業務だけれども、他方で高く専門性が求められる業務でもあります。この調べ学習等に対する支援を、有資格者がほとんどいない状況で十分に担っていけるのでしょうか。
 もともと業務委託の場合については、偽装請負にならないためということで、教員との直接の共同作業は非常に難しいという状況もあります。今後、学校図書館業務をしっかりと担うためには、競争入札、資格要件なし、業務請負という今の管理員のあり方ではまずいのではないかと、今、私は強く感じております。
 昨年、学校図書館法に基づく学校司書の位置づけについて、文科省で考え方を整理しました。
 最終的に学校司書については、学校設置者が雇用する職員でなければならないという形で考え方を整理しております。
 お考えをお聞きしたいのですけれども、学校教育の支援に欠かせない専門性をしっかりと確保するという点で、まず、この図書館管理員の部分からでも直接雇用の学校司書、法に基づく学校司書に移行していくとお考えになったらどうかと思います。認識をお聞かせください。
◎教育指導課長 まず、1点目。調べ学習の支援につきましては、今、管理員が20校以上配置されております。その学校からの話を聞きますと、管理員の方から選書についてのアドバイスを受ける、あるいは、子どもたちの相談を受けるといったことで、大変ありがたいという声を聞いてございます。
 確かに専門性が高いに越したことはありませんけれども、管理員につきましても、学校の中で一定程度役割を果たしていると考えております。
 また、今後の図書館支援につきましては、多くの会派からご要望をいただいております。アクションプランに基づきまして、図書館支援員または図書館管理員の全校配置が来年度可能となる見通しであります。
 教育委員会としては、このことを学校図書館支援の第一弾と捉えて、次の充実策については、学校図書館運営のガイドラインの趣旨も踏まえて、今後検討してまいります。
◆池尻成二委員 全校配置をなさったことは、私は大きな意義があると評価させていただきたいと思います。
 加えて、現在の管理員の方でも、各学校によって貴重な人材としてお仕事していただいている面があることも否定いたしません。
 ただ、ガイドラインも含めて、学校図書館における司書のあり方については、かなり幅広い課題と期待が語られております。そういう点も含めて、今の教育指導課長のご答弁をしっかりと受けとめましたので、今後、ぜひ学校図書館に対する人の配置のあり方については検討していただきたい。これはお願いしておきたいと思います。

コメント